人に聞けない病気に頻尿がありますね。
頻尿とは、頻繁に尿を催すと言う意味ですが、これが厄介なんですよね。
頻尿になる人は、殆どが尿漏れ若しくは、失禁を経験してしまいます。
だから、恥ずかしくて人に聞けない病気なんですね、頻尿は。
普通の成人は、一日に6〜7回排尿するのが正常な状態のようです。
それが、10回を超え、20回近くになるとこれは立派な、人に聞けない病気である頻尿なんです。
ここで、一つ疑問にお答えします。
夏季と冬季は、一日の排尿回数が違いますよね。
寒くなると排尿の回数が必ず増えますよね。
<スポンサードリンク>
では、冬季だけが頻尿になるのでしょうか。
冬季のこれは、頻尿と即断できません。
むしろ、それが正常な季節に順応した生理現象なわけです。
夏の暑い季節には発汗するので尿量は減少し、逆に冬は寒くて発汗が少なくなり、その分尿が多く出るようになります。
ここのところは、間違いのないように。
では、人に聞けない病気である頻尿についてもう少し詳しく見てみましょう。
頻尿になる原因は、例えば膀胱炎が考えれられます。
膀胱炎は膀胱に細菌の感染をおこし、粘膜の充血が伴ってきて、膀胱内の尿量はわずかでも頻繁な尿意をもよおし、同時に排尿痛を伴ってきます。
膀胱炎の症状は、検尿で直ぐ分かりますし、治療すればか簡単に治す事が出来ますので、おかしいと思えば、近くの泌尿器科病院に行きましょう。
最近は、膀胱炎が認められないのに、頻尿を訴える人が男女を問わず増えているみたいです。
神経質な方や、自律神経系の調節が不調の方々におこりやすいようです。
この様に膀胱炎ではないのに頻尿のおこる方は結構多いのですが、軽い精神安定剤の服用で案外楽になります。
この他本当に尿量が増えて頻尿になるものに、糖尿病、尿崩症といった疾患がありますが、この場合は、のどの渇きがつよく、水分摂取量が多量となるので尿が多くなるのが特徴です。
頻尿、尿漏れは男女の格差もあります。
男性の場合、人それぞれですが、腎臓から生成された尿は、尿道を通って大体成人でほぼ20センチメートルの長さを途中L字型にカーブしながら出口に向かいます。
出口には前立腺があります。
だから、比較的尿が出にくい構造だと言われます。
だけど、女性の場合は、尿道は約3センチのまっすぐな管で、出口です。
だから、女性の体の構造は、お漏らし、失禁になりやすい構造だと言えます。
だから、頻尿になれば女性の方がお漏らしが多いようです。
最近は、頻尿に効く薬が薬局でも市販されています。
月経前症候群
人に聞けない病気の一つに月経前症候群があります。
女性特有の月経前に心と体のバランスが崩れるトラブルの総称で、ひどい乳房痛や下腹部痛、イライラ、憂鬱を感じるなど肉体的にも精神的にもダメージが大きいいろんな症状が起こる病気です。
この月経前症候群は、ある調査では20〜30歳台の働く女性の90%以上の人がこういった症状になると言われています。
でも、こんなに多くの女性が毎回の月経前に発症するのに、なかなか人に聞けない病気なんですね、月経前症候群と言う病気は。
この月経前症候群は、PMSとも表現されます。
この病気は困った事に、体の変調や精神的なキッカケで、イライラすると人にあたったり、攻撃的になりわめいたりしますし、逆にうつ病みたいに落ち込んだりもします。
そして、そんな自分が嫌になるけど、自分ではなかなかコントロールできないのです。
この月経前症候群が発症すれば、本人も辛いですが、周りの人や家族も、憂鬱になり社会的トラブルも起こる場合もあります。
では、この、人に聞けない病気である月経前症候群はどうすれば改善されるのでしょうか。
先ず、自分自身の自覚が大事です。
この症状は、毎回の月経前に発症しますので、それを自覚するだけでも、精神的に楽になり、自分をコントロールしやすくなります。
次に、食事の注意点です。
月経前症候群でイライラしだすとケーキやチョコレート、コーヒー、紅茶など砂糖の甘さやカフェインが入ったものが欲しくなるようです。
だが、砂糖とカフェインは、月経前症候群の症状を重くする作用があると言われていますので避けたほうが良いでしょう。
食生活では低蛋白、高炭水化物食が良いと言われています。
ニンジン・ほうれん草などの緑黄色野菜、納豆・味噌・豆腐など大豆類、わかめ・昆布・ひじきなどの海藻類、玄米・そば・ゴマなどが良いと言われています。
そして、ビタミン類やミネラルを豊富に摂りましょう。
精神安定剤や抗うつ薬(特に選択的セロトニン再取り込み阻害薬SSRI)なども効果があるようです。
ハーブやエステ、フィットネス、ヨーガなども効果があるので時間とお金があればお試しください。
でも、月経前症候群と言うのは、不思議ですね。
だって、月経が始まれば何故かスッキリするのですよ。